ちょっと早い豆まき~福を呼び込みました~デイサービス~ 「節分のいわれ」等を話しながら待っていると、「ウォー!」と大きな声。 鬼に目掛けて「福は内!鬼は外!」と威勢の良い声が響きました。 豆まきに使う豆は炒った豆でなくてはなりません。生の豆だと撒いた豆から芽が出てしまうと縁起が悪い。「火」で豆を炒ることで鬼を封じ込めるといわれます。 最後は豆を人間が食べてしまうことで「鬼を退治した」ということになるわけです。 ご利用者の皆様が穏やかに過ごせますように・・・・・ 午前中は念入りに「升づくり」に参加 まずは「節分の思い出」などの語り合い 今年は赤鬼がやって来ました 豆を食べて鬼をやっつけました