福生消防署より表彰を受けました

2月8日に、近隣で火災が発生しました。その際にむさしの園職員が119番通報を行うとともに、初期消火にあたり、消防隊の到着まで被害の拡大を防ぐことができました。
その功労を福生消防署より表彰していただきました。
むさしの園では日中帯、夜間帯、地震や火災など様々な状況を想定した避難訓練を行っています。
そうした訓練の積み重ねが、いざという時に身を助けることを実感しました。

感謝状授与の様子
感謝状授与の様子
部署の垣根を越えて対応にあたりました
部署の垣根を越えて対応にあたりました
集合写真
集合写真

冬のお出かけ

今月も、お買い物の外出援助が実施されました。
今回参加された皆様は「ずっと楽しみにしていて、やっと行ける!」と期待に胸を膨らませたり、買い物リストを作ったりと、思い思いの準備をされてきたそうです。

職員のお見送りに手を振り、いざ出発!当日は天気もよく、車窓からも暖かな春の訪れを感じられました。
お買い物を済ませ、園に戻って最後に集合写真を撮影!
「またね~!」と、笑顔でそれぞれのブロックやユニットに戻られました。

運転も付き添い職員の仕事です
運転も付き添い職員の仕事です
はい!チーズ!
はい!チーズ!

上手にできるかな?手工芸クラブ

今年の干支は巳ですね。新年最初の手工芸クラブでは、巳年に合わせて蛇の置物を作りました。
紙粘土を使って蛇の形を作り、絵具を混ぜて色を付けて、思い思いの蛇を作成しました。置物が完成すると「かわいくできたわ」「上手にできてるかしら」と笑顔で眺められていました。
作品は持ち帰っていただき、いつでも見ることができるようにお部屋に飾りました。

素敵な作品になるよう職員もお手伝いいたします!
素敵な作品になるよう職員もお手伝いいたします!
完成!鮮やかな蛇の置物ができ上がりました。
完成!鮮やかな蛇の置物ができ上がりました。

良い一年になりますように…

今年も新町御嶽神社に初詣に行ってきました。
当日は天候にも恵まれ、初詣日和になりました。参拝された後には、おみくじやお守りも買いました。
「お正月はやっぱり初詣に来ないとね!」と、とても喜んでいただけました。
皆様にとって、楽しく素敵な一年になるよう職員一同願っております。

いい一年になりますように…
いい一年になりますように…
記念に集合写真を撮りました
記念に集合写真を撮りました

はむらオレンジカフェ「ひだまり」(認知症カフェ)のご案内

はむらオレンジカフェ「ひだまり」(認知症カフェ)を開催します。
「オレンジカフェ」とは、認知症の方、ご家族、地域住民の方、介護医療専門職など様々な方が集まって、お茶やコーヒーを飲みながら交流する場です。どなたでも参加可能です。

開催日時:令和7年3月10日(月)午後2時00分~午後3時00分
     (受付: 午後1時30分より)
場  所:喫茶いちょう(羽村市福祉センター内)羽村市栄町2-18-1
     ※予約不要(直接会場へお越しください)
     ※参加費 無料
     ※入退室 自由
 
当日は、介護福祉士、リハビリ担当職員、看護師、ケアマネージャーなどの有資格者が参加します。今困っていることや、気になっていること、ちょっとした相談も、お茶を飲みながらお気軽にどうぞ。

【お問い合わせ先】
電話:042-555-8151
担当:多摩の里むさしの園 生活相談員

かわいらしいクリスマスプレゼント

むさしの園には、毎年素敵なクリスマスプレゼントを届けてくださるサンタクロースがいます。
今年も羽村第一中学校の生徒会の皆様が、クリスマスカードを届けに来園してくださいました。カードだけでなく、元気な生徒さんたちが来てくださったこともご入居者の皆様にはプレゼントだったようです。終始笑顔の絶えない温かい空間となっていました。
羽村第一中学校の皆様、ありがとうございました!寒い冬が続きますが、お身体に気を付けて充実した日々をお過ごしください。

各ブロック・ユニットの代表者に受け取っていただきました
各ブロック・ユニットの代表者に受け取っていただきました
園からもお返しのプレゼントを
園からもお返しのプレゼントを
ありがとうね~!
ありがとうね~!

むさしの園のクリスマス♪

一足早く、むさしの園にクリスマスがやってきました♪
今年は午前中にユニット・ブロックごとに、クリスマスレクリエーションを行いました。ボーリングやクイズ大会など、様々な催しをとおして皆様の歓声が響いていました。
午後にはデザートバイキングを行いました。栄養課の力作!ツリーケーキをはじめとする色とりどりのデザートに、こちらも感嘆の声が上がっていました♪

クリスマスプレゼントをもらったよ♪
クリスマスプレゼントをもらったよ♪
よ~く狙って…!
よ~く狙って…!
デザートバイキング
デザートバイキング

力を込めて「よいしょ~!」「よいしょー!」お餅つき

食欲の秋ですね。むさしの園では、屋外にて餅つきが行われました。臼の周りに円になって、もち米が運ばれてくるのを「まだかな、まだかな」と楽しみに待たれていました。その後は、杵を使って順番に餅つきをしていただきました。
「よいしょ~!」「よいしょ~!」と、掛け声に合わせて力強くお餅をつかれました。

とっても良く伸びてます!美味しいお餅になりますように
とっても良く伸びてます!美味しいお餅になりますように
「なんでこんなに重いんだよ~」力を合わせて頑張って!
「なんでこんなに重いんだよ~」力を合わせて頑張って!

ホクホク♪石焼き芋

さつまいもが美味しい季節がやってきました。むさしの園では「焼き芋の日」のイベントが行われました。
ワゴンにはたくさんの焼き芋が積まれていて、焼きたての焼き芋を皆様のもとへお届けしました。
あつあつ、ホクホクの焼き芋を召し上がり「美味しいね」と喜びの声がきかれました。

「焼き芋、お好きな方~?」「は~い!」元気よく手が挙がります
「焼き芋、お好きな方~?」「は~い!」元気よく手が挙がります
「見て!こんなにおいしそうだよ」とご満悦な様子です
「見て!こんなにおいしそうだよ」とご満悦な様子です

秋のバラを見学に

10月17・18日の2日間、それぞれ午前午後に分けて、バラ園見学への外出援助を計画しました。
あいにく18日の午後は雨模様のため中止になってしまいましたが、計11名のご入居者の皆様をご案内することができました。
バラ園では色とりどりのバラが咲き誇り、その色鮮やかさに驚かれる方も。
来年はぜひ青空の下で、美しいバラを見学できるといいですね♪ 

緑とピンクのコントラストがきれい!
緑とピンクのコントラストがきれい!
ご夫婦仲良く手を繋いで
ご夫婦仲良く手を繋いで
素敵な集合写真♪
素敵な集合写真♪