朝、来園すると「水は大丈夫か?」と気にかけて下さる方もいらして
「すいかが大きくなるように・・・」と願い、収穫の喜びを楽しみに育てました。
デイルームから程近い園庭の一角にプランターを置き、つるを巻かせ大きくしました。
今年は気候の影響で小ぶりでしたが、味はまずまずの出来でした。
皆で一生懸命育てたすいかを味わい、「みんな笑顔」となった試食会になりました。
来年もがんばるぞー!




羽村市の特別養護老人ホーム|多摩の里 むさしの園
沖縄の伝統的な音楽や踊りを披露して下さる「ゆうなの会」の皆様が、初めて来園されました。
開演前より、三線の演奏で出迎えて下さったので、ご入居者の皆様が会場に集まられた時には、すでに会場内はまるで沖縄に来たような雰囲気に包まれていました。
前半は、三線と太鼓、掛け声を合わせた厳かな踊りに、皆魅了され、終始真剣に見入ってしまいました。
後半には一転、賑やかな曲に合わせて、合いの手を入れたり、手や体を動かしたりする曲が続きました。
そして、沖縄の祭りごとの最後といえば、カチャーシー!
会場の全員が一体となりました。
終演後には、ご入居者の皆様より「ぜひまた来てください。」と、笑顔で挨拶をされていました。
ゆうなの会の皆様、素晴らしい時間をありがとうございました。またのご来園を楽しみにお待ちしています。
今年も、むさしの園の夏の一大イベント、納涼祭が開催されました。
模擬店には、焼きそば、焼き鳥、じゃがバター、かき氷、クレープ、スイカやきゅうり等の食べ物が並び、また、ゲームコーナーでは、ヨーヨーやモグラたたき、サイコロ投げ等が行われ、沢山の景品が用意されました。
あたりが暗くなる19時頃から、全員参加の盆踊り大会がはじまり、踊りの輪の中は大賑わいでした。
そして、納涼祭の締め括りには、今年もむさしの園の男性職員による花火大会が盛大に行われました。
天候にも恵まれ、今年も楽しく納涼祭を開催することができました。
ご協力くださったご家族の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。