本日、レクリエーションの一環として、お汁粉作りを行いました。
三角巾とエプロンを身に付けると表情が引き締まり、餡子を混ぜながら「砂糖は入れた?」「塩はいれた の?」と職員に確認をされていました。
配膳もして下さり、お一人おひとりに「熱いから、気をつけてね」「美味しい?」と言葉をかけられていました。
皆様、「美味しい!」「身体があったまるね」と喜ばれ、午後のひと時を楽しまれていました。



羽村市の特別養護老人ホーム|多摩の里 むさしの園
本日、運動会が開催されました。
今年の競技は、次の4種目が行われました。
1.ご入居者選抜 「玉入れ」
2.職員対抗競技 「ハイハイリレー」
3.ご入居者選抜 「借り物(者)競走」
4.全員参加競技 「パン食い競走」
ハイハイリレーは、今年、行事企画委員の職員が新たに考案した、初めての競技でした。
おしりに可愛らしいアップリケがついたパンツをはき、よだれかけをリレーのバトンにした、ハイハイで行うリレーです。出場した職員の、思いもよらぬ速さに、声援と笑いがフロアを包みました。
パン食い競走では、ご入居者、全課の職員はもちろん、介護実習生やご家族の皆様も参加して下さいました。
そして、全ての競技が終わり、待ちに待った結果発表!!
今年の1位は、なんと!昨年も優勝した 2Aブロック チーム!! 2連覇です!
そして、準優勝は、3Cブロック チーム!!
発表と同時に、大きな歓声と拍手に会場は包まれ、「おめでとー!」と、あちらこちらからお祝いの言葉が聞こえていました。
今年の運動会も、怪我もなく楽しい一時を過ごすことができました。
参加してくださったご家族の皆様、ご協力ありがとうございました。
現在、むさしの園では、厨房の拡張工事を行っているため、各ブロックでご飯を炊いています。
今日は、余ったご飯を使って、焼きおにぎりを作りました。
おにぎりを握り、醤油を塗り、オーブントースターへ。食堂には、醤油の良い香りが漂い、ご入居者の皆様は、「良い匂いだね」「まだ、焼けないかな」と、焼き上がるのを楽しみにされていました。
オーブントースターから出し、いい色に焼きあがったおにぎりを見て「良い色に焼けたね」「早く」食べたい!」と様々な声が聞かれました。
ちょっと薄味だったようでしたが・・・皆様、笑顔で召し上がられ、「また、食べたい」との声もありました。
むさしの園の午後のひとときのご紹介でした。