元旦の出来事

 平成24年元旦のむさしの園に、本年も、福生志茂町囃子連 の皆様が来園してく
ださいました。お囃子の音色や、獅子舞と大黒様の登場に、新たな年を迎えた清々し
い気持ちで溢れた朝でした。
 施設長による新年の挨拶と乾杯を行い、昼食には、栄養課職員が心を込めて作った正月お祝膳。
午後は、ご入居者の皆様と職員とで、のんびりとお正月気分を味わい楽しく過ごした、
むさしの園の元旦でした。
 今年も1年、皆様にとって良い年となりますよう、願っております。

福生志茂町囃子連の皆様

正月お祝膳

餅つき

 毎年恒例の餅つき大会が行われました。
杵を持ち、力強くお餅をつかれたり、「よいしょ!」と掛け声や手拍子をされたりと、
皆様それぞれに楽しまれていました。
 つきたてのお餅は3種類のからみ餅(みたらし、あんこ、大根おろし)にして皆でいただきました。
とてもおいしく出来上がり、「やっぱりつきたてのお餅は違うね!」と、
笑顔がたくさん見られた餅つき大会となりました。

餅つき大会

クリスマス会

 毎年恒例のクリスマス会が開催されました。
 午前中は、1階フロアーにてクリスマス会が行われ、職員による演芸、豪華お食事
券が当たる抽選会、サンタクロースよりプレゼントが配られるなど、楽しい時間を過ごされました。
昼食はバイキング形式で行われ、テーブルにはたくさんのご馳走が並びました。
お好きな料理を心ゆくまで堪能していただき、多くのご入居者より「おいしい!」
と喜びの言葉をいただきました。
 連日寒い日が続いておりますが、むさしの園では、今年もたくさんの笑顔が溢れる、
温かいクリスマス会を迎えることができました。

クリスマス会

クリスマス・バイキングの様子

各種バイキング料理

リースサラダ

秋の日帰り旅行

 今年の秋の日帰り旅行は、高速道路を使って浅草に行ってきました。
当日は天候にも恵まれ、浅草寺での参拝や仲見世通りでの散策、
昼食には新鮮な海鮮ネタののった海鮮丼を味わいました。
 また、今話題のスカイツリーを背景に、集合写真も撮りました。
「浅草に久しぶりに来て、とても懐かしかった!」と、喜びの声が多く聞かれました。

雷門の前で集合写真

スカイツリーの前で集合写真

焼き芋大会

 1階ロビーにて、焼き芋大会が開催されました。
焼き芋屋さんに変装をした職員が、手作りのリアカーに焼き芋をたくさん
積んでご入居者お一人お一人に差し上げました。
 「石焼き芋~!」の声は、天下一品!
プロも顔負けのその声に引き寄せられて、リアカーまで焼き芋を受け取りに行く
ご入居者もいらっしゃいました。
また、「ほくほくして美味しい!」「また機会があったら、やってね」
という言葉をたくさんいただきました。

焼芋大会

ピアノカフェの開催!

本日のホーム喫茶には、当園のホーム喫茶を運営してくださっている
『炭火焙煎珈琲 桜乃』様のご友人が、ボランティアとして来園されました。

お一人は、『ウーマンズパワーNOTI』代表の古川様。
この度起業され、子育てが一段落した主婦たちの自発創生を活かした人材バンク型
ネットワークの立ち上げのため、来春の開設に向けて取り組まれているとのことです。

もうお一人は、普段はピアノの先生をされているとのこと。
素敵なピアノ演奏と歌声に、ご入居者やご面会の皆様もご一緒に音楽を楽しまれ、
とても良い雰囲気の空間となりました。

ホーム喫茶は毎月第1・3日曜日の、10時00分~15時30分に開店しています。
ご面会の際は、どうぞご利用ください。

ピアノカフェの開催!

スポーツの秋 むさしの園 運動会開催!

 本日、運動会が開催されました。外はあいにくの曇り空。しかし、1階フロアーは
天気などどこ吹く風。活気に満ち溢れていました。競技は、玉入れ・職員対抗風船運び・車椅子徒競走・パン食い競走と、白熱した競技が繰り広げられました。
 園内には歓声や笑い声が響き渡り、皆で楽しいひとときを過ごすことができました。

パン食い競走
車椅子徒競走

卓上ボーリング大会開催!

 本日、ご入居者の皆様、職員も一緒に、卓上ボーリング大会を開催しました。
ご自分の番が回ってくると、真剣な表情をされ、投球に挑まれていました。
また、周りでは、皆がマラカスやタンバリンなどを持ち、ピンが倒れるたびに歓声があがりました。スポーツの秋!楽しい午後のひとときを過ごしました。

ボーリングの様子①
ボーリングの様子②

敬老の会

 今年も1年に1度の大イベント、敬老の会が開催されました。
午前中は、施設長より全ご入居者の皆様へ祝辞と祝菓が贈られました。今年度は、
“復興支援の一助になれば・・・”との思いから、祝菓には、仙台銘菓の「萩の月」
が贈られました。また、各フロアーにて、カラオケや職員による演芸を楽しまれました。
 昼食には、厨房の職員が腕によりを懸けた、豪華なお祝い膳や舟盛りを堪能されました。
 午後には、福生志茂町囃子連の皆様によるお囃子や、祝賀対象者の皆様のお祝い、
新人職員による演芸や特別豪華ゲストによる歌謡ショーが行われ、皆様楽しいひとときを過ごされました。
 今年もまた、思い出に残る敬老の会となりました。

お祝いの様子
昼食の様子
特別豪華ゲストによる歌謡ショー
福生志茂町囃子連の皆様