お花見

むさしの園の隣りにある江戸街道公園へ、お花見に行きました。
とても暖かい日で、満開に咲き誇る桜の花を愛でながら、皆で温かいお茶と桜
のお菓子を味わい、その後は歌あり、踊りありの楽しい時間を過ごしました。

参加ご利用者数は、2日間で約130名となり、沢山の笑顔が溢れたお花見となりました。

楽しいお花見
見事な桜のアーチ

「童謡ドレミの会」の皆様が来園されました。

「童謡ドレミの会」の皆様が来園され、懐かしい童謡を一緒に歌いました。

どれも良く知っている歌ばかりで、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

童謡ドレミの会の皆様
童謡ドレミの会の皆様

「山ちゃん一人座」がお越し下さいました。

むさしの園のデイサービスに、「山ちゃん一人座」がお越しくださいました。

山ちゃんひとり座
山ちゃんひとり座

歌に踊りにと、バラエティ豊かな内容に、大変楽しませていただき、ありがとうございました。

次回は5月の開演予定となりました。楽しみにお待ちしております。

節分

2月3日、節分の豆まきが行われました。

「鬼は外、福は内!」と、勢い良く投げられた福豆で、鬼も退散。

中には、こっそり鬼に福豆を分けてくださる、心優しい方もいらっしゃいました。

邪気を追い払い、一年の無病息災を願って、今年の節分も無事に執り行われました。

節分会
節分会

秋の日帰り旅行

 今年の秋の日帰り旅行は、高速道路を使って浅草に行ってきました。
当日は天候にも恵まれ、浅草寺での参拝や仲見世通りでの散策、
昼食には新鮮な海鮮ネタののった海鮮丼を味わいました。
 また、今話題のスカイツリーを背景に、集合写真も撮りました。
「浅草に久しぶりに来て、とても懐かしかった!」と、喜びの声が多く聞かれました。

雷門の前で集合写真

スカイツリーの前で集合写真

第14回のど自慢大会

むさしの園では、毎年1月と6月にのど自慢大会が開催されています。

今回も26名の方が出場され、日頃の練習の成果が発揮されました。
当日は、ご家族の皆様のご参加もあり、とても楽しいのど自慢大会となりました。
次回6月に行われるのど自慢大会が、今から楽しみです。

第14回のど自慢大会
第14回のど自慢大会

初詣

むさしの園から車で15分程のところにある、青梅新町御嶽神社へ初詣に行ってきました。

はじめに、皆で新年の無事と平安を祈願しました。

それからご自分やご家族にお守りを買われる方々、おみくじをひいて見せ合っている方々、それぞれに思い思いの時間を過ごされました。

そして、栄養士さんが作ってくれた、おいしい甘酒を飲み、お饅頭を食べて、身体も心も温かくなって、むさしの園に帰りました。

今年一年が、皆様にとって良い年になりますように。

初詣
初詣
初詣
初詣

餅つき

寒い日ながらも少し暖かい日差しの降り注いだ午後、むさしの園では午後から餅つきが行われました。
皆で一生懸命についたお餅で、3種類のからみもち(みたらし、餡子、大根おろし)を作り、つきたてのお餅をおいしくいただきました。

多くの皆様が餅をつきました!
餅つきの様子

クリスマス会

むさしの園にてクリスマス会が行われました。

午前中は、むさしの園職員による出し物、ファミリーレストランへのご招待券が当たる抽選会、そして最後にサンタクロースから全ご利用者へのクリスマスプレゼントが贈られ、皆で楽しく過ごしました。

お昼には、今年もご利用者の皆様よりお聞きした、“食べたい物”を参考に、バイキングをご用意しました。

稲荷寿司、ちらし寿司、サンドウィッチ、チーズグラタン、ソース焼きそば、トマトリゾット、ローストチキン、ローストビーフ、まぐろステーキ、海老マヨ、揚げ物、おでん、生ハムサラダ、2種類のスープなど。

そして、デザートには、プリンやケーキ、それから、今年初めてチョコレートフォンデュが並び、味にも、見た目にも、楽しい食事となりました。

ご参加くださったご家族の皆様、ボランティアの皆様、誠にありがとうございました。今後も美味しく、楽しい行事の企画に努めていきたいと思います。

クリスマスバイキング
クリスマス会の様子