むさしの園では、毎年1月と6月にのど自慢大会が開催されています。
今回も26名の方が出場され、日頃の練習の成果が発揮されました。
当日は、ご家族の皆様のご参加もあり、とても楽しいのど自慢大会となりました。
次回6月に行われるのど自慢大会が、今から楽しみです。

羽村市の特別養護老人ホーム|多摩の里 むさしの園
むさしの園にてクリスマス会が行われました。
午前中は、むさしの園職員による出し物、ファミリーレストランへのご招待券が当たる抽選会、そして最後にサンタクロースから全ご利用者へのクリスマスプレゼントが贈られ、皆で楽しく過ごしました。
お昼には、今年もご利用者の皆様よりお聞きした、“食べたい物”を参考に、バイキングをご用意しました。
稲荷寿司、ちらし寿司、サンドウィッチ、チーズグラタン、ソース焼きそば、トマトリゾット、ローストチキン、ローストビーフ、まぐろステーキ、海老マヨ、揚げ物、おでん、生ハムサラダ、2種類のスープなど。
そして、デザートには、プリンやケーキ、それから、今年初めてチョコレートフォンデュが並び、味にも、見た目にも、楽しい食事となりました。
ご参加くださったご家族の皆様、ボランティアの皆様、誠にありがとうございました。今後も美味しく、楽しい行事の企画に努めていきたいと思います。
東京都のあきる野市にある、「秋川渓谷 瀬音の湯」へ日帰り旅行に行ってきました。
当日の天候は快晴、紅葉もちょうど見頃となり、絶好の旅行日和でした。
わずかに硫黄臭のする温泉に浸かると、肌がつるつるになり、女性の皆さんは大喜び!
物産販売所では、地元で作られたお菓子や漬物、それから、お花を購入される方もいらっしゃいました。
お昼には、お刺身や松茸の炊き込みご飯の入った、豪華な松花堂弁当を味わい、食後に美味しい苺のデザートをいただきました。
その後は、もう一度お買い物を楽しまれる方、足湯に浸かってのんびりと紅葉を眺めて過ごされる方と、皆様それぞれに、思い思いの時間を過ごされ、たくさんの思い出とお土産とともに、むさしの園へ帰りました。
丁寧に対応してくださった、瀬音の湯のスタッフの皆様、誠にありがとうございました。おかげさまで、思い出に残る、楽しい日帰り旅行となりました。
10月5日(火)新宿の京王プラザホテルにおいて開催された、第5回高齢者福祉研究大会「アクティブ福祉in東京’10」に参加しました。
むさしの園では、「ご利用者が待ちわびるレクリエーションを目指して」をテーマに発表しました。
「入居されているご利用者が気軽に参加でき、且つ、笑顔で満足していただけるレクリエーションの実施」を目指して、「余暇活動検討委員会」を立ち上げ、様々なレクリエーションプログラムの作成や、委員会主催のレクリエーション開催などに取り組んできた内容について発表しました。
また、発表には、約200名の聴衆が熱心にご清聴くださいました。これからも、現状に満足せずに、サービスの質の向上に努めていきたいと思います。