本日むさしの園にて納涼祭が行われました。
夕方から行われた模擬店では、チョコバナナやかき氷、
ヨーヨー釣りや輪投げなどを楽しみました。
あたりが薄暗くなってきた頃から行われた盆踊りでは、
大勢の皆様が踊りの輪に入られ、とても賑やかなものとなりました。
そして、最後にむさしの園男性職員による花火大会が行われ、
ナイアガラや打ち上げ花火の迫力に、歓声が沸きました。
天候にも恵まれ、またひとつ夏の良い思い出ができました。
ご協力をいただきましたご家族の皆様、ボランティアの皆様、誠にありがとうございました。
楽しい畑仕事

むさしの園には、広い畑があります。
梅雨が明けて、暑い日が続いておりますが、今年もご利用者と職員が力を合わせて、野菜や果物作りに励んでいます。
2階Bブロックが育てている小玉スイカは少しずつですが大きくなってきました。
デイサービスで育てているトマトには、支柱を立て、追肥を行いました。
収穫の日を楽しみにしながら毎日大切に育てています。

消防訓練が行われました。

今回行われました消防訓練では、2階の配膳室にて火災が発生したという想定で、介護職員が中心となり、消火活動を行いました。
日頃の防災活動意識がより高められた訓練となりました。
第11回のど自慢大会が開催されました。
むさしの園では、毎年1月と6月の年2回、のど自慢大会が開催されています。
今回も27名の皆様が出場され、十八番を素敵な歌声で披露してくださいました。
- 第11回のど自慢大会 21.6.20
衣料品販売

専門業者の方にご協力いただき、むさしの園としては
はじめての取組として、衣料品の販売会を行いました。
「自分で好きな服を見ながら選べるなんて、久しぶり!」
「家族と一緒に服が選べて、嬉しかった!」
という声が届きました。
ご協力いただきました皆様、誠に有難うございました。
そば処むさしの庵

今回の、おしながきは、
〇もりそば 〇たぬきそば(温) 〇そばがき 〇ビール
おいしい蕎麦をおいしくいただきました。
野菜が育ちました



みんなで、協力して育てました。
木管五重奏『木五朗』による演奏会

フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン。
五つの木管楽器が奏でる音色に、皆で聴き入り、
素敵な日曜の午後となりました。